2012年3月20日星期二

将棋をよくやってる人いたら聞きたいのですが、本当にうまくなりたいと思ったら誰...

将棋をよくやってる人いたら聞きたいのですが、本当にうまくなりたいと思ったら誰かの指導とか受けてやったほうがいいと思いますか?みなさんはどうやってうまくなりましたか?


|||



独学よりは絶対に誰かと一緒にやったほうがいいです。

棋力の近い人が周囲にいて、切磋琢磨しながらやれば明らかに伸びが違うと思います。



私の学生時代はネットなんてなかったし、ゲームソフトも全く強くありませんでしたので、独学で定跡書を読んだり詰将棋をやったり、たまに道場に行くくらいしか勉強方法がありませんでしたが、今はその気になればいつでもネットやソフトで指せるわけですから環境的にはうらやましいです。

ネット対戦はマナーの問題がありますが、いい人に当たれば感想戦もやってもらえるので、強い人に教われればベストです。



「誰かの指導とか」の「誰か」がプロを指しているのなら、そうした環境にあることは恵まれていると思いますので、積極的に活用してください。



|||



まず、囲碁なんかやったりして他の事をやると強くはなれません。

指導対局してもらえるならそれが最善です。

全体を通じて質問などを受けてもらえるからです。


|||



囲碁をやると将棋も強くなると言われていますよ。

http://playgo.to/iwtg/jp/

http://www.youtube.com/watch?v=wFRSyD0xU08&feature=PlayList&p=ED58F...

http://www.toyo-igo.com/


|||



私は月3回くらい道場に行っています。

毎日やっていることは

詰め将棋10問と

棋譜並べは毎日プロの棋譜を3棋譜並べています。

あと、棋書80冊くらい読みました。

↑のやり方で2年で三段になりました。



誰かの指導を受けることは非常に良いことです。

もし受けられるのであれば、絶対に受けたほうが良いです。

家でも毎日30分はほかに何かしたほうが良いと思います。

私は誰の指導も受けられなかったので強くなるのに苦労しました。



がんばってください。


|||



レベルにもよりますが、自分よりうまい人とやって、自分でも本かって勉強すれば、そこそこまではいきますよ。


|||



僕は担任の先生が戦略系のゲームが大好きな人だったので

先生に教わりました^^



うまくはなりましたが

ある友達には勝てませんでした

没有评论:

发表评论