将棋について
秒読みとはなんですか?
|||
プロ棋士の対戦は持ち時間がなくなった時点で、”秒読み”となります。
1手60秒未満or1手30秒未満で着手しなくては負けとなります。
(各棋戦の規定によってそれぞれ違います。)
ので、残り時間を10秒・・・20秒・1・2・3・4・・・・
と記録係の方が読み上げます。(30秒規定の場合)
秒読み=持ち時間がない
という事です。
補足:アマチュアでは”切れ負け”という規定の大会も多くあります。
これは、秒読みのない持ち時間のみの勝負になります。
持ち時間がどちらか終わった時点で終了、終わった側の負けになります。
|||
一手30秒以内とか決まってますから 10秒 20秒 その後は 1.2.3.と増えていきます それが秒読みです
没有评论:
发表评论