2012年3月20日星期二

将棋でオンライン専門で指してます。まだ初級の域を出ない未熟者の質問です。対戦...

将棋でオンライン専門で指してます。まだ初級の域を出ない未熟者の質問です。対戦相手の非常に多くの方が角交換拒否から四間飛車で指してこられます。
僕の先手番だと半分以上で▲7六歩△3四歩▲2六歩△4四歩▲6八銀…以下僕は矢倉を目指し後手振り飛車へ(ほとんど四間)進みます。相手が四間ないし振り飛車とわかった時点での最も有効な陣形はなんですか?四間が大流行りでせっかく勉強した棒銀が使えない今、対四間が得意になればかなりレーティング上げやすいと思うのは浅はかでしょうか。


|||



五手目の▲6八銀があまり得策ではないと思います。相手が飛車を振る公算が大きいので、なんにでも対応できるのは、▲4八銀です。▲6八銀では先手の駒組が制約を受けます。左美濃、船囲いなどができません。相手が振り飛車でも棒銀は使えます。



|||



四間は今どちらかというと廃れ傾向にあるようですけど。(というか、単に四間が廃れているというよりも色々な戦法が出てきているからな様な気がするけど。)

自分は四間さしてますけどね。





いきなり角交換する手も最近はあるようですが、それは強引かな。

ほかに四間飛車には右四間で対抗すると、居飛車のほうがさしやすい展開になることは多いかと思います。

ほかには、相振りにするとか、ご機嫌中飛車でいくとかもありますけど、

まぁ、右四間覚えるのがベタでしょうなぁ。


|||



そんなに四間飛車多いですか。

最近、中飛車や向かい飛車が多くて、四間飛車は比較的少なくなったように思いますよ。

四間飛車に対して、横からの攻めに弱い矢倉は珍しいと思います。それは相居飛車のときの囲いで、振り飛車にはあまり使わないと思います。

対振り飛車は、たいてい船囲いや、それから発展した囲いか、穴熊、ミレニアム、左美濃です。

振り飛車関連の書籍を読むか、いちど、他の人の対戦を見学されてはどうですか。


|||



20台後半なら囲碁の面白さがわかる筈、将棋では時間が勿体無い。



http://playgo.to/interactive/index-j.html

http://www.tygem.co.jp/


|||



羽生名人の対四間飛車の本を読んで頭に入れれば、それだけで対四間飛車ならば、yahoo将棋であれば1300あたりには負けなくなると思います。

没有评论:

发表评论