2012年3月12日星期一

将棋のビッグ4の組み方!!!!

将棋のビッグ4の組み方!!!!

最近ビッグ4というのを見つけましたなので、コンピューターとこれで対戦して使い道を探ろうとしたら、できる前に攻められ、終わってしまいます・・・。

手順とかあるんですか?また、その手順を使ったとしても、すぐ攻められたら(振り飛車)終わってしまうのですか?

実戦的に使っていけるのかが心配です。


|||



ビッグ4は堅い代わりに手数がかかりますから懸案はごもっともです。

私がやるとしたら左美濃から穴熊に組み替える、いわゆる神吉流穴熊が実戦的かと思います。



http://blog.livedoor.jp/yumano1_99/archives/52281025.html

1図の形で先に左美濃を作っておいて、右銀を59~68~79と寄せ、そこから穴熊にするユニークな囲い方です。左美濃ができているので、相手から急戦を仕掛けられてもある程度自陣が安定しているのが利点です。

一度お試し下さい。



|||



ビッグ4は穴熊から発展させた形の銀冠4枚穴熊でガチガチですが、普通の穴熊までとりあえず組んで、その局面から相手に攻め込まれる心配のない状況で、こちらが更に固めるつもりの時に目指すべきものであって、始めからその形を目指して指していたら組む前に攻め潰されます。

まあ数十局に一度組めればいいぐらいの確立だと思います。

ただ組めれば堅いのでうまく飛車角をさばければ堅さ勝ちできます。

没有评论:

发表评论